top of page
日記

​楽しい広場のブログ

こどもカンパニー大通園を訪問しました

  • 執筆者の写真: 崇弥 伊澤
    崇弥 伊澤
  • 2024年5月1日
  • 読了時間: 1分

4月30日(火)、こどもカンパニー大通園を訪問いたしました。0才から年長さんまでの70名弱の子どもさんたちが、壁がなく仕切りだけのオープンスペースでとても楽しそうに過ごしていました。以前こどもカンパニーの3つの園を訪問させていただいたことがあり、今回は久しぶりの訪問でしたが、みんなで体操をしたりお散歩をしたり、給食を食べたり、とても気持ちの良い雰囲気の中で子どもたちが過ごしているのを実感しました。


午睡の時間を使い、先生方の打ち合わせの後時間をいただいて、先生方に発達療育のお話をさせていただきました。本当に素敵な時間を過ごさせていただきました。こどもカンパニー大通園の子どもさん、そして職員の方々、ありがとうございました。

 
 

最新記事

すべて表示
4月の療育教室のご案内

楽しい広場の4月の療育教室(発達相談、ことば伸び伸び教室)は、6日(日)と27日(日)に行います。 1回目は6日で、会場はいつもとは違って、札幌市教育文化会館 研修室303で行います。 言葉が出ない、言葉の発達が遅い、言葉が出ていないので障害があると思われている、多動で落ち...

 
 
あなたのお子さんは発達障害ではないかもしれません。

我々療育教室 楽しい広場が行っている早期療育の考え方や方法論を「発達療育」と呼んでいます。  その大きな特徴として、言葉が出ない・少ない、言葉の発達が遅れている、友だちと遊べない、かんしゃくが激しい、幼稚園や保育園で先生の指示が通らないなどの幼児期の子どもさんの発達の遅れに...

 
 
子育て発達コラム 「かんしゃくを改善する」

我々、NPO法人 療育教室 楽しい広場のこれまでの発達相談の中でも、幼児期の子どもさんの「かんしゃくが激しい」というご相談が多くありました。かんしゃくと同じ原因なのが「靴履かせて」「服着せて」「抱っこして」などの「やって やって(依存)」です。このご相談も多くありました。...

 
 
 現在、事務所を札幌市厚別区に置きながら、主に札幌市社会福祉総合センターの会議室をお借りして、こども発達相談やことば伸び伸び教室、療育セミナーや、
療育カウンセリング、講演などを行っております。
お問い合わせは、電話、又はメールでお問い合わせください。
(事務所電話)
(メールアドレス)
乳幼児の発達の遅れや発達障害に関する個別の療育相談について、札幌市で活動をしている

NPO法人 療育教室 楽しい広場 

です
©2023 NPO法人 療育教室 楽しい広場
bottom of page