4月の療育教室のご案内
- 崇弥 伊澤
- 3月31日
- 読了時間: 2分
楽しい広場の4月の療育教室(発達相談、ことば伸び伸び教室)は、6日(日)と27日(日)に行います。
1回目は6日で、会場はいつもとは違って、札幌市教育文化会館 研修室303で行います。
言葉が出ない、言葉の発達が遅い、言葉が出ていないので障害があると思われている、多動で落ち着きがない、保育園や幼稚園で先生の指示が通らない、などの幼児期の子どもさんの発達の不安に対して、発達心理学や認知心理学を基にして、子どもさんのこれまでの生活経験を分析から発達の不安の原因を明らかにし、そこから改善の方法を提示していきます。
現在、明日4月1日から小学校特別支援学級3年生のお子さんの、一年後の普通学級への在籍変更に向けての指導と、児童デイサービスに通い、言葉が遅く重度の障害をもっていると思われている4月1日に年長さんになるお子さんの、一年後の小学校普通学級入学に向けての指導が継続中です。
そしてもうお一人、知的な発達の遅れをもっている小学校特別支援学級5年生になるお子
さんの認知能力やコミュニケーション能力の向上のための指導も継続して行っています。
発達の遅れには原因があります。その原因を基本的な子どもの発達の流れをしっかり押さえた上で、生活経験を分析して明らかにしていきます。
発達に不安をおもちのお子さんのお父さん、お母さん、どうぞ一度お問い合わせください。